毎日忙しい・・・。そんなときこそ日々の習慣を見直そう!多忙だからこそ大事にしたい4つの習慣

忙しいからこそ大事にしたい! ライフハック

仕事に、家事に、育児に、趣味に…。毎日バタバタしていて気が休まる暇がないと感じている方も多いのではないでしょうか。

体力・気力と1日の時間は限られているのに、やらないといけないことは挙げていくとキリがないですよね。

この記事では、そんな忙しい日々でも大切にしたい習慣を4つご紹介します。これらの習慣を取り入れて、充実した気持ちのいい日々を送りましょう!

早起きして『自分時間』を確保

「早起きは三文の徳」という言葉はあながち馬鹿にできないもの。いつもよりほんの少しだけ早起きして、すがすがしい早朝の時間を自分だけのために使ってみてください。

  • メリット
    • 一日の始まりに自分のための時間を設けることで充実感・満足感を得られる
    • 朝は一日の中で集中力が最も高まっている時間。重要なタスクをこなすのに最適!
    • 周りが静かなので、趣味や作業に没頭できる
  • 習慣付けのために心掛けたいこと
    • 早寝早起きを意識する
    • 朝の散歩や軽い運動を取り入れる。日光を浴びるとなお良し!
    • 朝食を食べて、体を目覚めさせる

デジタルデトックスを意識的に行う

デジタルデトックス

現代社会では、スマホやパソコンなどデジタル機器との付き合いが不可欠です。メールの返信をするだけのつもりが、気付くと何時間もSNSを眺めていた…なんてこともありますよね。

だからこそ、ほんのわずかでもデジタルデトックスの時間を確保してみてください。心のリフレッシュにもつながりますよ。

  • メリット
    • 情報過多になりがちなネットから離れることでストレスが軽減する
    • 「SNSやメールが気になって仕方がない!」という状況を意識的に遠ざけることで、目の前の作業に集中できる
    • ネットから流れてくる情報を過信して不安や自己嫌悪に陥る危険を減らせる
  • 習慣付けのために心掛けたいこと
    • 就寝前の1時間前からはスマホを触らない
    • SNSやメールをチェックする時間を前もって決めておき、それ以外は触らないようにする
    • 散歩や森林浴など自然の中で過ごす時間を増やす
    • 本を読むなど、アナログな趣味を楽しむ

目標を設定し、小さな成功体験を積み重ねる

成功体験

目標を設定し、それを達成することで、モチベーションの維持と自己肯定感アップを図りましょう。

“目標”と言っても難しく考えなくて大丈夫。まずは「一週間で本を一冊読む」といったような簡単なことから始めてみましょう!

  • メリット
    • 達成感を得られる
    • 目標達成のために行動力が向上する
    • 自信がつく
  • 習慣付けのために心掛けたいこと
    • 目標を具体的に書き出す
    • 目標を小さなステップに分解する
    • 進捗状況を定期的に確認する
    • 達成できたら自分で自分を褒める。誰かに褒めてもらうのももちろんOK!

質の高い睡眠をとる

質のいい睡眠

睡眠は、心と体の健康を維持するためには必要不可欠。質の高い睡眠をとることで、パフォーマンスが向上し、ストレスが軽減されます。

  • メリット
    • 集中力向上
    • 免疫力向上
    • ストレス軽減
  • 習慣付けのために心掛けたいこと
    • 「夜は〇時までに寝て、朝は〇時に起きる」といった規則正しい生活を心がける
    • エアコンなどを活用して寝室を快適な環境にする
    • 夜間のカフェイン、アルコール摂取を控える
    • 寝る前にアロマを焚いたり軽いストレッチをしたり、リラックスできるような行動をする

まとめ

これらの習慣をどれか一つずつでも取り入れて、忙しくても心身ともに健やかで充実した日々を目指しましょう!

大切なのは、無理なく続けていくこと。「絶対にやらなきゃ」と思ってしまうと負担になってしまうので、気持ちよく続けられそうなことから少しずつ試してみてください。

自分のライフスタイルや体調に合った習慣を見つけて、ぜひ実践してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました