掃除はできるだけ手間をかけずに済ませたい…。
世の中のズボラさんはきっと全員そう思っているはず。
そんなズボラさんたちにオススメしたいのがこれ、ダスキンのレンタルモップ!
自他共に認めるズボラである筆者も、かれこれ10年近く愛用しています。
この記事ではそんなダスキンのレンタルモップの魅力についてご紹介します。
- ダスキンのレンタルモップは気になるけど、続けられるか不安
- ズボラにオススメの掃除方法が知りたい
ダスキンがズボラさんにオススメな理由

お掃除好きな方でも愛用者が多いダスキンのレンタルモップ。
どうしてズボラさんにもオススメなのか説明していきます。
サッと取り出せてすぐに掃除が始められる
掃除をしなければという気持ちはあっても、重たい掃除機を引っ張り出してコンセントに繋いだりフローリングワイパーにシートをセットするという「掃除を始めるための準備」が必要だとどうしても腰が重くなりがち。
ダスキンのレンタルモップならサッと取り出してすぐに掃除が始められます。
いつでも気が向いたときに使える
ダスキンのレンタルモップは掃除機のように音がしないため、時間帯や状況を気にせずいつでも使用できます。
気が向いたらいつでも使える、というのはズボラさんにとっては大きなメリット!
新しいモップが定期的に届く
「拭き掃除しようとしたらフローリングワイパーのシートを切らしていることに気付いた…」
これもズボラさんあるあるですよね。
ダスキンのレンタルモップは4週間に1度、担当さんが新しいモップを持ってきてくれます。
そのため、自分で交換用のシートやモップを買いに行く必要がありません。
汚れたモップを洗わなくていい
上記のとおり、ダスキンは定期的にモップを交換してもらえます。
ですから自分で掃除用具のお手入れをしなくても綺麗なまま使い続けられるのです。

掃除用具もお手入れしないと案外汚れるんだよね。
私くらいのズボラだと部屋の掃除をしたあとに掃除用具のお手入れもするというのはかなりハードルが高い!

さて掃除するか!って思ったときに掃除用具が汚れてるとテンション下がるから、定期的に綺麗なモップが自宅に届くのはかなりありがたいポイントだよね。
嫌でも掃除する機会が生まれる
ダスキンのレンタルモップは使っても使わずとも月額利用料が発生します。
そしてモップ交換の担当さんは4週間ごとに必ずやってきますので、その日までに一度は掃除をしないと月額利用料を丸々ムダにすることに…。
ダスキンのモップはしっかりとホコリを絡めとってくれるためモップ交換日当日に大急ぎで掃除をするだけでもだいぶ綺麗にはなりますが、それではちょっともったいないですよね。
自分自身に発破をかけるという意味でも、ダスキンのレンタルモップはズボラさん向けといえるでしょう。

担当さんが来る前に「どこか汚れている場所はないか…!?」って必死に探した結果、家電の上とかランプシェードとか普段ほとんど掃除しない場所をモップ掛けしたりします。

モップ代は無駄にならないし家の中はキレイになるしで一石二鳥だ!
嬉しい特典もある
ダスキンはレンタルで利用した金額に応じてポイントが還元され、貯めたポイントはお掃除グッズなどと交換できます。
交換できる品物の中にはネット通販でも大人気のあの台所用スポンジも!
「本当にズボラでも使える?」疑問にお答え!

ここまでダスキンのレンタルモップの魅力をお伝えしてきましたが、それでもいざ契約するとなるとちょっとした疑問が浮かんでくるもの。
そんな疑問について、ダスキン歴10年の筆者がお答えしていきます。
モップの交換日は家にいないといけない?
モップの交換は対面でなくてもOK。
ですので、家を空けることが多い方や忙しくて対面でのやり取りが難しい方でも問題ありません。
交換日の朝、ビニール袋に入れて玄関や郵便受けに吊るしておく等、ダスキンの担当者さんに見える場所に置いておけば、古いモップは回収されて新しいモップが置かれています。
モップ交換の担当さんに「モップの交換は〇〇に置いておきます」と伝えておくとより確実です。
また、郵便ポストで返却できるサービスもあるため、無理のない方法でモップの返却・受け取りができます。
本当に使うか自信がない…
その場合、まず4週間お試しで様子を見てみましょう。
リアルな使い心地を知るにはやはり実際に使ってみるのがいちばんです。
◆ダスキンレンタル商品◆お試しキャンペーン実施中!◆
まとめ
さまざまなお掃除グッズがあふれている昨今、ダスキンヘビーユーザーである私も他のアイテムに目移りしてしまう事もしばしば。
でも結局は使い心地や手入れの簡単さからダスキンのモップに戻ってきてしまうんですよね…。
この記事が、日々のお掃除に悩みを持っている方の参考になれば幸いです!

